令4和年1月23日
桑折町中央公民館(イコーゼ)にて寺子屋交流会を開催しました。
小学校児童クラブのみなさんと老人クラブ会員のみなさんが凧作り、凧あげで交流しました。

講師の齋藤大介先生と鈴木勝博先生もお見えです。


児童に老人クラブのみなさんが凧の作り方を教えています。

凧が出来上がりました。外であげてみましょう!

簡単によく上がる凧です!!

令和4年1月27日
醸芳小学校で寺子屋交流会を開催しました。
この日は醸芳小学校児童のみなさんと老人クラブのみなさんが7班にわかれ、昔遊びで交流しました。
お手玉、こま、おはじき、あやとりなどをおじいちゃん、おばあちゃんに教えてもらいました。







参加した老人クラブのみなさんは、童心に帰り、懐かしみながら昔遊びを児童のみなさんに教えていました。児童のみなさんも触れたことがない遊び道具に興味津々。とても楽しそうにみんなで遊びました。
だんごさしも行いました。


上手にできました!